ライブ終了

hirvi Acousmonium Live 2024 vol.3ヒルヴィ アクースモニウム ライブ 2024 vol.3|オリヴィエ・ラマルシュとナタナエル・ラボワソンを迎えて

ヒルヴィ アクースモニウム ライブ 2024 vol.3|オリヴィエ・ラマルシュとナタナエル・ラボワソンを迎えて
ヒルヴィ アクースモニウム ライブ 2024 vol.3|オリヴィエ・ラマルシュとナタナエル・ラボワソンを迎えて

ミュージシャン・コレクティブ「hirvi」のライブの特徴は、スピーカーオーケストラとも呼ばれるアクースモニウムを用いている点です。今回はフランスから来日中のアクースモニウム奏者、オリヴィエ・ラマルシュとナタナエル・ラボワソン両氏をお迎えして、最新のフランスのアクースマティック作品とヒルヴィメンバーの自作を上演します。

 

演奏曲目(順不同)

・フィリップ・ルグリネル Philippe Leguerinel《美しき日々 Les beaux jours (2024)*1

・Yôko Higashi & リオネル・マルケッティ Lionel Marchetti《鳥たち Les Oiseaux(2018)*2

・牛山泰良、大塚勇樹、永松ゆか、檜垣智也作品

*ルグリネル、Higashi、マルケッティ各氏のご来場の予定はございません。

 

出演者(アクースモニウム演奏)

オリヴィエ・ラマルシュ*1、ナタナエル・ラボワソン*2(ゲスト)

牛山泰良、大塚勇樹、永松ゆか、檜垣智也

 

入場料

一般 2,000円(学生 1,000円)

Peatixにてお申し込みください。→https://hirvi2024.peatix.com/

 

お問い合わせ

ヒルヴィ事務局 hirvi.acousma[a]gmail.com

 

主催:hirvi

協力:FRAME in VOXMEDIASHOP

 

ーー

 

出演者略歴

◎ナタナエル・ラボワソン/Nathanaëlle Raboisson

アクースマティックの演奏家、音楽学研究者。アクースモニウムを用いたアクースマティック演奏の研究を中心に、フランス国内外の様々な組織の実践に関する大規模な調査を行っている。アクースモニウム演奏の研究のために、2023年にヴィラ九条山(京都・日本)、2024年に日仏学院(日本)に滞在。Motus音楽カンパニーを運営し、MotusLab研究所を設立。また、定期的に演奏やアクースマティック作曲のマスタークラス、ワークショップ、セミナーを開催している。

 

◎オリヴィエ・ラマルシュ/Olivier Lamarche

舞台芸術や映画制作のさまざまな分野の技術者としてキャリアをスタート。実験音楽への関心からMotusに参加。2003年以降、演奏者、舞台監督、教育者、作曲家としてその活動に携わる。2014年よりナタナエル・ラボワソンとMotusLabのアクースマティック演奏に関する研究プログラムに参加。現在ペルピニャン音楽院の音響エンジニア。

 

◎牛山泰良/USHIYAMA Taira

電子音楽、サウンドアート作家、音響エンジニアと活動は多岐にわたる。エリザベト音楽大学、 京都精華大学、相愛大学、 帝塚山学院大学非常勤講師。電子音楽やアクースモニウムの啓蒙活動を行っている。創作においては伝統と前衛、音と空間を内包した創作を目指す。

 

◎大塚勇樹/OHTSUKA Yuki

京都府出身の音楽家、サウンドエンジニア。大阪芸術大学で電子音響音楽の作曲および演奏・音響技術を学び、同大学院博士(前期)課程を修了。Molecule Plane名義でこれまでに多数の作品をリリースしているほか、マスタリングエンジニアとして檜垣智也、福間創、Merzbowなどの作品を手掛けている。

 

◎永松ゆか/NAGAMATSU Yuka

電子音響音楽を軸にメディア、空間、映像、身体表現にまつわる領域横断型プロジェクトの創作・研究・キュレーション活動をおこなう。相愛大学特任助教、帝塚山学院大学非常勤講師。

 

◎檜垣智也/HIGAKI Tomonari

作曲家、アクースモニスト。博士(芸術工学、九州大学)。アクースマティック表現の可能性を追求し、世界中のアクースモニウムを演奏。リサイタル活動は高く評価され、大阪文化祭奨励賞(2022)など受賞、入選多数。東海大学准教授、大阪芸術大学大学院客員教授。

 

hirvi(ヒルヴィ)

2014年に設立。関西を拠点とし、メンバー全員がミュージシャン。アクースモニウムを運用し、メンバーの作品発表を中心に活動している。またアクースモニウムの魅力を社会に発信するために、コンサートやワークショップの企画・制作、芸術祭への参加、音楽出版、音響技術支援などを行っている。メンバー:檜垣智也(代表)、天野知亜紀、牛山泰良、大塚勇樹、永松ゆか、ヤマシタユミ

日程
2024年12月27日(金)
時間
18:30開演(20時終演予定)
料金

一般 2,000円(学生 1,000円)

チケットの購入、
お申し込みは
こちらから!

申し込む

Access

〒604-8031 京都府京都市中京区大黒町44 河原町VOXビル 3F

※MEDIA SHOP前(建物に向かって左側)の階段またはエレベーターにて、3Fまでお上がりください。

◎交通アクセス

※駐車場・駐輪場はございませんので、近隣の有料パーキングをご利用ください。