FRAME PRACTICE展覧会トーク終了

FRAME PRACTICE #02Slappy Hells Room/FRAME|内藤昌樹 + FRAME in VOX

Slappy Hells Room/FRAME|内藤昌樹 + FRAME in VOX

<FRAME PRACTICEについて>

FRAME PRACTICEシリーズは「フレーム」という概念に内在するあらゆる視点を交差し「フレーム」とは何か?を実践していく試みとしてFRAME in VOXが企画しました。

 

FRAME in VOXは、ギャラリーでありながら、既に一つのインスタレーション、ステージとして機能するボーダーレスな空間として設定されました。実際に構造化されたフレーム状の空間は、フレームそれ自体のカタチや意味を考え、具体的にアプローチするための手掛かりにしたいと考えています。

 

シリーズ第二弾となる#02は、西欧SF映画のアニメーションや特撮、特殊メイクを自身の動因としながら、長年に渡り独自のモデル(人形)アニメーションを制作する内藤昌樹とFRAME in VOXによるプラクティスです。特異のセンスで創り上げる彼のオリジナルモデルは、洋の東西を超えた独自の世界観を貫き、誰も真似できない唯一無二の存在感を持っています。

 

今回は、過去のアニメーション作品の上映に加えて、彼の世界観を支える彼自身のROOM(部屋)を再構成し、フレーム・インする実験的な試みです。内藤の制作空間をフレームとして取り囲み、その発想やイメージの根源を探査しつつ、FRAME in VOXとの共同作業によって、部屋を埋め尽くす特定の映画、書籍やコミック、ガジェットが放つ想像世界を再考し、内藤ワールドの根源に迫りたい思っています。

 

林ケイタ(FRAME in VOX)

 

 

<展示の概要>

現在制作中の「ピノキオ対注射器お化け Pinocchio meets the syringe specter」からあえて途中段階のパペットや小道具を展示します。この段階のものは、この後塗装や仕上げが加わり撮影に入るため今回限りしか見られません。撮影後の小道具やパペットの展示はよく行われますが、その一歩手前のものによる展示は、また違う角度からのモデルアニメーションを知る機会になるでしょう。更に、これらの立体物のイメージソースやルーツとなる書籍、レコード、映像ソフト、コミック、アートブック、トイ、ガレージキットなども同時に展示します。内藤自身がインプットしたものとアウトプットしたものを同時に展示するということで、作品の見え方の解像度が変化するのではないでしょうか?

 

 

内藤 昌樹(ないとう まさき)

1970年京都市生まれ 京都在住
94年京都芸術短期大学映像科卒業

 

94年卒業制作「赤ずきん」ぴあフィルムコンテスト特別賞受賞、キリンコンテンポラリーアワード優秀賞受賞。
95年第三回福井国際青年メディアアートフェスティバルにて「赤ずきん」買取作品に抜擢。
97年グループ展「HATED」に参加、98年日韓ワールドマンガ展キュレーター就任およびオープニングムービー「INSECT AND RED BOOK」制作。
99年精華大学情報館の依頼により第一回デジタルフロンティアに作品出典
00年イメージ映像大賞00「COUCH MACHINE」買取、Sky Perfect TV!にて放送。
03年関西日仏学館イベントProjectionのイメージ映像制作。
03年日本アニメーション学会第五回大会作品上映。
04年ロシアで行われた
「JAPAN ART ANIMATION」にて「赤ずきん」同時通訳上映。
04年Lightseeing トキハ館プロジェクトのオープニング映像「A CINE PROJECTOR 」制作
05年ジム・ウードリング原作「FRANK」のアニメーションDVDに参加。

10年アパレルメーカーseisuke88からの依頼でイベント用映像制作。
15年VIDEO PARTY イベント用映像「LAMP HEAD」制作。
25年パルコ「モノノケ ART CIRCUS」 に現在製作中「ピノキオ、注射器お化けに会う」のパペットで参加、ペーパークラフト「一家心中のあった内藤さんの家」をインフェルノ・エアライン名義で販売。

 


 

<内藤正樹+FRAME in VOXによるテーブル座談会>
◎日時:11月16日(日)16:00〜18:00
◎入場料:1,000円(ワンドリンク付)
日程
2025年11月14日(金)〜11月20日(木)
時間
12:00〜19:00

会期中無休
料金

入場無料

 

<内藤正樹+FRAME in VOXによるテーブル座談会>
◎日時:11月16日(日)16:00〜18:00
◎入場料:1,000円(ワンドリンク付)

Access

〒604-8031 京都府京都市中京区大黒町44 河原町VOXビル 3F

※MEDIA SHOP前(建物に向かって左側)の階段またはエレベーターにて、3Fまでお上がりください。

◎交通アクセス

※駐車場・駐輪場はございませんので、近隣の有料パーキングをご利用ください。